2008年4月アーカイブ

Ubuntu 8.04 HardyでCompiz FusionのGitリポジトリから最新のソースコードを持ってきてビルドしてみた。

個人的に必要な条件として、任意のディレクトリにビルドしたものをインストールしておいて、いつでもバックアップして元に戻せるようにしておくこと。
これは、Gitで取得した最新のソースコードが調子良く動くとも限らないため。もしビルドしたものの安定して動かなかったら、以前にビルドしたのに戻せるようにしたかったのです(Compizが全く使えなくなるのはキビシイので)

結果としては成功でした。
HardyはXCBがパッケージで使えるので、Gutsyの時よりも幾分やりやすくなっています。

リリース翌日に突撃してみました。マシンはDELL PowerEdge SC430+nVidia GeForce 6600。

まず現時点での感想4

Firefox3Betaはまだキビしい状態かもしれない
  • flashplugin-nonfreeを入れてFlashページを表示すると激重になる
  • YouTubeを見るとかなりコマ落ちする状態
  • Javascriptが一部動いていない気がする( この記事を書くのに使ってるWYSIWYGエディタが動かない部分があった)
  • Galeonなら大丈夫だった、、、
  • Firefox2も入れられるようなのでそっちに逃げる手もある
音が出なかったりする
  • インストールした時は音が出てたのに、いつの間にか出なくなっていた
  • AlsaMixerを適当にいじってたらまた出るようになった
  • pulseaudioがうまく動いていないのかもしれない
VMwareカーネルモジュールがビルドできないらしい
  • まだやってないけど、2ちゃん情報によるとそうらしい
  • しかし頑張ってどうにかしてる人も居るみたい
Xの設定が楽
  • Xorg7.3により設定一切ナシでXが使える場合があるので、気軽な感じが増した
  • もともとGutsyとかでxorg.confのFAを出してたような人は逆に戸惑うかもしれないが、そのまま流用で大丈夫そう
popup_col02_1.jpg
「Schiffe」と一緒に購入したもう一冊の飛び出す絵本。「トップとタップ」というシリーズらしいです。表紙の二人の男の子の名前みたいです。
この本は何語かわからない...。チェコ語かな...?


Git 1.5.5で、あるブランチをcheckoutすると、
Switched to branch "hack"
Your branch is ahead of the tracked remote branch 'origin/master' by 9 commits.
とか
Switched to branch "hack"
Your branch and the tracked remote branch 'origin/master' have diverged,
and respectively have 9 and 2 different commit(s) each.
とか言って教えてくれる。かなり嬉しい。

じゃ今までどうしていたかというと、心当たりのあるブランチと一緒にshow-branchしたり、.git/configを見てtrack先のブランチを確認して「ふむふむ」とか「だよね」とかしてた。
もうこれなしではやっていけないぐらい便利。
popup_col01_1.jpg私の持っている数少ない飛び出す絵本を紹介します。
これはボイチェフ・クバシュタさんの飛び出す絵本。
高かった...。ほしいから買ったけど。
最近値上がりしているようです・・・。ふう。。。

「Schiffe」ドイツ語で「船」の意味。
popup_gb03.jpg 4~5年前にロバート・サブダの絵本を見つけてから夢中になり、自分でつくりたいな~と挑戦。色画用紙でつくろうとしましたがどうもショボイ出来...。(右:いまいちな出来→)

が、去年(2007年6月ごろ)「ウルルン滞在記」でロバート・サブダさんのもとを日本人が訪れ、絵本を作っているのが放送されていて、食い入るように見てしまった。。。
うらやましいです。。。いいな~。

vlcsnap-8906290.jpgAtlantis2のキャプチャ動画をニコニコ動画やYouTubeにアップすると、どうしても劣化してしまうので、自分でH.264にエンコしてみた(ニコニコはプレミア会員になればH.264でいけるらしいけども)

Atlantis2をビルドするのは、compiz-fusionのビルド環境があれば以下のようにして出来る。

$ git clone git://anongit.compiz-fusion.org/users/metastability/atlantis2
$ cd atlantis2
$ make install

~/.compiz/pluginsにインストールされて、こちらのほうが優先されます。

ただし、AtlantisはAtlantis2で上書きされるため、共存はできず・・・。

popup_hg01.jpg昨年アマチュア絵本展に出品したものです。
お好きな方ならわかるとおり、ロバート・サブダさんの真似をしてつくりました。

真似といっても、自分的には実際の絵本を上から下から見て試行錯誤の上の力作です。完成できたのがうれしい♪


Atlantis2の作者さん(metastability)曰く「glBegin/glVertexの代わりにglDrawElementsを使えばもっと速くできるよ」ということだったので、挑戦してみた。
結果、気持ち速くなったような、気がする。

やったこと。

  • ShadeからDXFで書き出したものをBlenderで読みこむ。
  • Blenderでマテリアルを設定する
  • Blenderでobj形式で書き出す
  • metastability作のJavaのツールでobj形式からC言語ソースコードに変換

ユーザー

このアーカイブについて

このページには、2008年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年3月です。

次のアーカイブは2008年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。