コンピューター購読する

I am 41% Geek.
Geek? Yes, but at least I got social skills.
You probably work in computers, or a history deptartment at a college. You never really fit in with the "normal" crowd. But you have friends, and this is a good thing.

その後Hardyはなかなか安定してきて、常用できるようになってきた。

Firefox3 Beta

Hardyのインストール直後は、Flashのあるページを見るとCPU使用率が100%に張り付き、YouTubeやニコニコはコマ落ちが激しくてとても見れたものじゃなかったんだけど、いつの間にか普通に見れるようになりました。
アップデートでhal関係が更新されたようなので(よく見てなかった)その関係かも。

音が出ないことがある

これもpulseaudioがアップデートされたわけでもないのに、そういうことはなくなった。謎。
ただ、ハイバネートから復帰した場合には必ず音が出なくなる。これはハードウェアによって違うらしく、まったく問題ない人もいるようだ。

VMwareカーネルモジュール

VMware Serverにパッチを当てて成功してる人を発見したので、その通りにやったらできた。

Ubuntu Gutsyではevdev+xbindkeys+xvkbd+clickで使っていたLogicool MX Revolutionだが、Ubuntu Hardyではbtnxでやってみた。

OlliSalonen.com : btnx

btnxにしたことによって、嬉しいことがあった。

  • キーリピートが設定できる(xbindkeysだとたぶんキーリピートが設定できない)
  • MX Revolutionのフリースピンホイールの切り替え設定が可能
  • evdevを使わない(ハイバネから復帰時にたまに落ちるので。最新版ではもしかしたら改善されているかもしれない)

gnome-panelがアニメーションするようになったのはいいんだけど、トロすぎる。

自動的に引っ込むようにしてると、画面端にマウスを持っていっても出てくるまでけっこう待たされる。かなりイラっとする。

どうもググった感じと本家フォーラムを見た感じでは、直接gconfで設定をいじるしか方法が無いらしい。

カーソルが点滅してると気が狂いそうになるので、設定から止めようとしたらどうも見当たらない...以前はあったのに。

ググったら「gnome-terminalの設定からカーソルの点滅の設定が消えてるじゃあねーかよぉぉ!」とキレながらパッチを当ててる人のページを発見
「カーソル点滅の設定はGnomeのキーボードの設定に移ったよ」というコメントに対しては、「ちげーよ良く嫁、俺はターミナルでカーソルが点滅してるのは嫌だけど、他のテキストエリアでは点滅させたいの!」という。

Ubuntu 8.04 HardyでCompiz FusionのGitリポジトリから最新のソースコードを持ってきてビルドしてみた。

個人的に必要な条件として、任意のディレクトリにビルドしたものをインストールしておいて、いつでもバックアップして元に戻せるようにしておくこと。
これは、Gitで取得した最新のソースコードが調子良く動くとも限らないため。もしビルドしたものの安定して動かなかったら、以前にビルドしたのに戻せるようにしたかったのです(Compizが全く使えなくなるのはキビシイので)

結果としては成功でした。
HardyはXCBがパッケージで使えるので、Gutsyの時よりも幾分やりやすくなっています。

リリース翌日に突撃してみました。マシンはDELL PowerEdge SC430+nVidia GeForce 6600。

まず現時点での感想4

Firefox3Betaはまだキビしい状態かもしれない
  • flashplugin-nonfreeを入れてFlashページを表示すると激重になる
  • YouTubeを見るとかなりコマ落ちする状態
  • Javascriptが一部動いていない気がする( この記事を書くのに使ってるWYSIWYGエディタが動かない部分があった)
  • Galeonなら大丈夫だった、、、
  • Firefox2も入れられるようなのでそっちに逃げる手もある
音が出なかったりする
  • インストールした時は音が出てたのに、いつの間にか出なくなっていた
  • AlsaMixerを適当にいじってたらまた出るようになった
  • pulseaudioがうまく動いていないのかもしれない
VMwareカーネルモジュールがビルドできないらしい
  • まだやってないけど、2ちゃん情報によるとそうらしい
  • しかし頑張ってどうにかしてる人も居るみたい
Xの設定が楽
  • Xorg7.3により設定一切ナシでXが使える場合があるので、気軽な感じが増した
  • もともとGutsyとかでxorg.confのFAを出してたような人は逆に戸惑うかもしれないが、そのまま流用で大丈夫そう
Git 1.5.5で、あるブランチをcheckoutすると、
Switched to branch "hack"
Your branch is ahead of the tracked remote branch 'origin/master' by 9 commits.
とか
Switched to branch "hack"
Your branch and the tracked remote branch 'origin/master' have diverged,
and respectively have 9 and 2 different commit(s) each.
とか言って教えてくれる。かなり嬉しい。

じゃ今までどうしていたかというと、心当たりのあるブランチと一緒にshow-branchしたり、.git/configを見てtrack先のブランチを確認して「ふむふむ」とか「だよね」とかしてた。
もうこれなしではやっていけないぐらい便利。
vlcsnap-8906290.jpgAtlantis2のキャプチャ動画をニコニコ動画やYouTubeにアップすると、どうしても劣化してしまうので、自分でH.264にエンコしてみた(ニコニコはプレミア会員になればH.264でいけるらしいけども)

Atlantis2をビルドするのは、compiz-fusionのビルド環境があれば以下のようにして出来る。

$ git clone git://anongit.compiz-fusion.org/users/metastability/atlantis2
$ cd atlantis2
$ make install

~/.compiz/pluginsにインストールされて、こちらのほうが優先されます。

ただし、AtlantisはAtlantis2で上書きされるため、共存はできず・・・。

コンピューター以外購読する

090822MaryBlair.jpg 行ってきたのはひと月ほど前ですが、よかったです。
場所は東京都現代美術館。ここはよくジブリとかディズニーとかの展覧会をやってますね。

スケッチなども展示されていたのがうれしかったです。作品も好きですが、画家さんのスケッチが何より好きなので...。それにやっぱり色彩と構図がとても斬新。
いらしている方も若い女性がとても多かったです。

それにメアリー・ブレアさんとても美人。実際とてもおしゃれな人だったとか。絵を描こうとしている女性としては憧れますね。

内容はとてもいいんですが、毎回展示物が多くて見終わったあとは大抵へとへとです...。
そして一休みするようなお店が周辺にないのも困りものです。
ぜひ感じのいい喫茶店とかほしいです。

↓メアリー・ブレアさん
090822MaryBlair-2.jpg


poissonscru01.jpgタヒチで食べたポワソン・クリュに挑戦しました。
ポワソン・クリュは生魚のココナッツマリネです。
ちなみにご飯と一緒に食べてもおいしいです。

タヒチに行ったときにとてもおいしかったので、ネットでレシピを調べると結構出てくる。
で、その通りに作りましたが、材料がそろわず、ライムをレモンにして作ると...。
なんとも変な味、変な外見。

ライムでないと駄目と言う意見を見つけ、ライムで再度挑戦しましたが、最初はいまいちで、2回目でやっと成功しました。そのあとレモンで再度作りましたが、いまいちでしたので、今のところの考察は以下の通りです。
gardening_080706.jpgもっと前に咲いたのもあるけど(2週間ぐらい前)、写真は初。

班入りの葉だから絞りを期待してたけど、これもキレイな色で満足。3日連続で開花したけどみんなこの色だった。いっぱい咲いたらきれいだろうなと今から楽しみです。

そろそろつるが延びてきたので、支柱が必要。置く場所に悩んでいたのだけど、もう決めないといけません。今年の野望、朝顔アーチも作らないと。
gardening_geust_0706-1.jpg庭にいるちびカマキリ。やっと写真が取れました。
2匹いて、片方の方がちいさい。

→こっちは茄子、ズッキーニ周辺にいるちびカマ。最初はルリマツリの上にいて、カメラ持ってきたらズッキーニに移動してた。





gardening_geust_0706-2.jpg→こっちはハゴロモジャスミンにいる。
この間鉢を変えて場所移動したのに、舞い戻ってる。
こっちのほうが大きくて、もっとはっきりしたグリーンをしている。

虫を食べてくれるから何匹いてもいいな。今年は卵も産んでね。
gardening_ob02_06-2.jpg

茄子5株、ししとう1株、ズッキーニ1株育てているコーナー。

茄子好きなのでいっぱい植える。

→ 7月6日の様子
やっと不良花でないのが咲いた!


とうもろこし10株を育てているコーナー。

→7月21日収穫完了、撤去済み。
gardening_ob04_08-3.jpgミニトマト、トマト、胡瓜、ゴーヤ、インゲンのツル系の野菜を育てているコーナーです。

→胡瓜の雌花


<配置図>
ミニトマト|胡瓜|ゴーヤー|インゲン|トマト
ミニトマト|胡瓜|ゴーヤー|インゲン|胡 瓜

gardening_hanging2008_05.jpg春から秋まで咲き続けるハンギング作りに挑戦しました。
手持ちの写真や園芸サイトをみてまわり、ピンク、紫が基本色で白の小花を散らす可憐なタイプをつくることにしました。


→6月10日の様子


gardening_ob01_05.jpg今年最初につくった野菜畑のスペース。一番日当たりのいい場所です。

とりとめなく色々植えてあります。

→6月6日の様子
popup_card01.jpg母の日にポップアップカードを作りました。
画面いっぱいのカーネーションが飛び出します。

といってもロバート・サブダさんHPのサンプルを若干修正したくらい。でもやはり動きがスムーズで気持ちがいいです。サブダさんのpopupは大抵手前から起き上がる動きをするのですが、それを簡単に作れました。なるほど、こうつくるのねと勉強になりました。
余白はメッセージスペース。