<選んだ苗は以下8個>
ルピナス(青紫)→上に伸びる+こんもりする
宿根バーベナ、(白~薄紫~紫の混合)→上に伸びる+こんもりする
ゼラニウム(薄いピンク)→上に伸びる+こんもりする
ペチュニア(より薄いピンク)→横に伸びる+こんもりする
ペチュニア(ピンク)→横に伸びる+こんもりする
ユーフォルビア(白)→仲介役+こんもりする
バコパ(白)→垂れ下がる
タピアン(白、這い性のバーベナ)→垂れ下がる
■4月16日 植え付け
1日水をやらなかったルピナスはしんなりしてしまいました。
写真は植え付け直後、この後花は株をしっかりさせるために泣く泣く全部カットしました。
カットした花は、全部生けました。今考えると挿し芽にしてもよかったな・・・。意外とびっくりしたのがゼラニウムが切花として元気だったこと。つぼみがいっぱい付いていたのですが、全部きれいに咲ききりました。
■5月10日 花ほぼ元通り
一ヶ月たって花はほぼ元通り。
ピンクのペチュニアは2,3日後にはまた咲いてました。その反面薄いピンクのペチュニアは咲くまで2、3週間かかりました。
花が咲いたのは、ピンクのペチュニア→宿根バーベナ→ゼラニウム→バコパ→ユーフォルビア→薄いピンクのペチュニア→ルピナスの順でした。
ルピナスはもともとハンギング向きの花でないので、定着するまで3週間ぐらいかかりました。しんなり気味で、ぱっはがどんどんちらちら枯れてくるので心配でしたが、やっと定着、花も咲いたので安心です。
タピアンは植え付け時まだ小さかったので、やっと花が咲きました。白を買ってきたはずなのに、どっちかと言うとごく薄い紫。。。。まあ色相的には問題ないからいいか~。
■5月19日 ペチュニアもこもこ咲いてます
前回から1週間強。ペチュニアが咲きすぎるくらい咲いてます。
バランスから言うと咲きすぎかも、、、でもたくさん咲いてくれるのは嬉しいからいいんだけど。
しかし、よく見るとペチュニアの花びらに穴が開いてる。最初は最近雨続きなので雨のせいかなと思ったけど、今日1/3ぐらい花びらが溶けている裏の葉に粘液の後が...。犯人はナメクジ? まだ犯人はわからず。
ハンギングなのにどっからき
たんだか・・・?
■5月25日 ちょっと・・・
写真だとあんまり変わらないけど、ちょっと成長がよくない。ナメクジ被害は今日はないかな?
ルピナスが種をもうつけ始めたので全部カットした。。が、葉が茶色くなり、明らかに元気がない。。どうしたんだろ~。
■6月3日 天気のせいか花つきが悪い
と思っていたら、種が出来ていたためでした。
ペチュニアの花殻摘み、花びらだけ摘んでいたので、種がどんどん出来ていました...。
一年草は種が出来ると急速に枯れるそうで、ルピナスもそのようでした。
ずっと天気が悪かったので、水遣りをさぼっていたら、ハンギングが乾燥しすぎてしまい、バーベナにうどん粉病が発生。砂糖水を霧吹きでかけるという技もしたのですが、効果なく。梅雨に入ったし、一気に切り戻してしまおうと思います。
■6月10日 ペチュニア復活
最近たまにでも天気のいい日があるので、ペチュニアが復活してきました。
バーベナのうどん粉病は相変わらず。もう切らないと!明日晴れるらしいから朝にカットするぞ!
それにしてもこの薄いピンクのペチュニアはホントにきれいだな~
ペチュニアアップ
うどん粉病バーベナ
枯れた葉を処分したルピナス
■6月16日 バーベナカットできてないです...
バーベナ、カットすると言いつつできません。
コメントする