■4月16日 植え付け
茄子2株、ししとう1株植え付け。
茄子は最初から元気がよく、花をつける。
■5月10日 茄子3株追加

花はつけるが、元肥をやっていないせいか(腐葉土、黒土、石灰をまいただけ)実がなる様子がない。アブラムシが付いたり、下葉が黄色くなったり、成長振りがあんまり見えない。。。茄子は肥料食いだと聞き、不安になる。
■5月19日 ズッキーニ追加

即効性有機肥料購入。周りにまく。育て~。
真ん中のスペースに育てて見たかったズッキーニを追加。スペースをとる野菜だから一株で我慢。たのしみだな~。
■5月25日 雨が降りました
雨が降って、元気そうだったのでとってみました。
茄子、左から2番目の株に花が咲きました。
ズッキーニは目に見えて大きくなってます。植えたときについてなかった花が咲いた♪
■6月6日 なんか病気?

葉が一部枯れたり、黄色くなったりして成長しません。でも花が咲く、不良花だけど。よくみると他の畑に比べて雑草も生えないので、土がまだ酸性なんじゃないかと思い、石灰(発酵済み)をまいて、追肥もまたまいた。
花だけはいっぱい咲く、でも不良花(泣)

■6月10日 また雨が降って

ナスに新しい葉が出てきました!それも全部。
よかった~やっぱり、肥料不足だったかな。ナスはお姫様扱いでセンチュウよけにマリーゴールドを植え、ネギを植えて成長促進効果を狙ってます。
この調子で!伸びていってほしい。
■7月6日 不良花でない花がやっと咲いた♪
ズッキーニの伸びはとどまる所を知らず知らず、のびます。ナスを覆い隠そうとします。
ズッキーニをなめてました。まさかここまで大きくなるとは...。とりあえずナスが隠れてしまったら適当に葉をカットする予定です。
初めて不良花でない花が咲きました!!
やっと実がつくかも!期待!!

■7月 初収穫!
ナスとししとう初収穫です。最初のみは小さいうちにとったほうがいいとのことで、小さいですが立派にナスです。
油で焼いて、醤油で食べることにします。
味は...甘くておいしいです。家庭菜園のナスは皮がかたいと聞いたけど、まだ小さいからか丁度いい感じでした。他の野菜もそうだけど家庭菜園物は大抵甘くなりますね。
■7月 ズッキーニが...
梅雨明け宣言はまだですが、太陽はカンカン照り、夕方は夕立としか思えない雨が降り、もう夏という感じです。
そんなある日の夕立でズッキーニがぽきんと折れてしまいました。
まだ一度も収穫してないのに...。
雄花も雌花も咲くのだけど結局一度もタイミングが合わないまま...。とりあえず折れた先と元気のない葉を取り、幹を支柱で頑丈に立たせてみたけど復活するといいなあ。
■7月 幸か不幸か
ズッキーニが折れたため、ナスに日が当たり、のびのびと葉が伸ばせるようになりました。
心なしかナスも元気そうに思います。
実も5個ぐらいついているので毎日チェックしてます。
はやくおおきくなれ~。
茄子2株、ししとう1株植え付け。
茄子は最初から元気がよく、花をつける。
■5月10日 茄子3株追加

花はつけるが、元肥をやっていないせいか(腐葉土、黒土、石灰をまいただけ)実がなる様子がない。アブラムシが付いたり、下葉が黄色くなったり、成長振りがあんまり見えない。。。茄子は肥料食いだと聞き、不安になる。
■5月19日 ズッキーニ追加

即効性有機肥料購入。周りにまく。育て~。
真ん中のスペースに育てて見たかったズッキーニを追加。スペースをとる野菜だから一株で我慢。たのしみだな~。
■5月25日 雨が降りました

茄子、左から2番目の株に花が咲きました。
ズッキーニは目に見えて大きくなってます。植えたときについてなかった花が咲いた♪
■6月6日 なんか病気?

葉が一部枯れたり、黄色くなったりして成長しません。でも花が咲く、不良花だけど。よくみると他の畑に比べて雑草も生えないので、土がまだ酸性なんじゃないかと思い、石灰(発酵済み)をまいて、追肥もまたまいた。
花だけはいっぱい咲く、でも不良花(泣)

■6月10日 また雨が降って

ナスに新しい葉が出てきました!それも全部。
よかった~やっぱり、肥料不足だったかな。ナスはお姫様扱いでセンチュウよけにマリーゴールドを植え、ネギを植えて成長促進効果を狙ってます。
この調子で!伸びていってほしい。
■7月6日 不良花でない花がやっと咲いた♪

ズッキーニをなめてました。まさかここまで大きくなるとは...。とりあえずナスが隠れてしまったら適当に葉をカットする予定です。
初めて不良花でない花が咲きました!!
やっと実がつくかも!期待!!

■7月 初収穫!
ナスとししとう初収穫です。最初のみは小さいうちにとったほうがいいとのことで、小さいですが立派にナスです。
油で焼いて、醤油で食べることにします。
味は...甘くておいしいです。家庭菜園のナスは皮がかたいと聞いたけど、まだ小さいからか丁度いい感じでした。他の野菜もそうだけど家庭菜園物は大抵甘くなりますね。
■7月 ズッキーニが...
梅雨明け宣言はまだですが、太陽はカンカン照り、夕方は夕立としか思えない雨が降り、もう夏という感じです。
そんなある日の夕立でズッキーニがぽきんと折れてしまいました。
まだ一度も収穫してないのに...。
雄花も雌花も咲くのだけど結局一度もタイミングが合わないまま...。とりあえず折れた先と元気のない葉を取り、幹を支柱で頑丈に立たせてみたけど復活するといいなあ。
■7月 幸か不幸か
ズッキーニが折れたため、ナスに日が当たり、のびのびと葉が伸ばせるようになりました。
心なしかナスも元気そうに思います。
実も5個ぐらいついているので毎日チェックしてます。
はやくおおきくなれ~。
コメントする